整理収納術 リビング

お正月飾りの片付け方は?片付けて心機一転新年をスタート!

更新日:

鏡餅

2019年、新しい年が始まりましたね!
「お正月休みも終わったし、そろそろ気持ちを切り替えないと・・・」と思っている方も多いのではないでしょうか。
そんな時に気になるのがお正月飾りの片付け方・・・、毎年悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
より素敵な1年を過ごせるように、片付けて気持ちを切り替えていきましょう!

お正月飾りを片付ける

お正月飾り
まず片付けた方がいいものは、門松、しめ飾り、鏡餅などのお正月飾りです。
門松やしめ飾りなどの鏡餅以外のお正月飾りは、一般的には1月7日(一部の地域は1月15日)までの「松の内の期限」が過ぎたら処分します。
処分の方法としては、神社に持っていくか、自宅で処分するかです。
神社の場合、1月15日前後に各地で行われるどんど焼きまでに持っていくと良いでしょう。
神社に持っていくのが難しい場合は、自宅で処分しても大丈夫です。
処分する際に、お塩をかけて清めた後、白い紙などに包んでいただくのがオススメです。
燃えるゴミの日に、一般ゴミとして出していただいて問題ありません。
鏡餅は、鏡開きの日である1月11日(一部の地域は1月20日)に食べましょう。
神様にお供えした鏡餅は、食べることで1年間の無病息災につながると言われています。

どんな部屋で過ごしたいかを考える

1年の始まりである1月は、何事もやる気が湧きますよね!
鏡餅
理想を思い描くのに、とても良い機会です。
新年を迎え、「今年はこういう年になると良いな」と、抱負を考える人は多いはず。
「今年はどんな年にしたいか」を考える際に、「どのような家、部屋で過ごしたいか」も、一緒に考えていただくと良いでしょう。

日常使っている物を整理する

新年には、日常使っているタオルや下着などを整理するのがオススメ!
タオル
日頃使っているものは、気づかないうちに、くたびれたり、ほつれたりしていることも・・・。
「古くなっていないかな?」「まだ気持ちよく使えるかな?」と、それぞれの状態を見ながら整理していきましょう。
古くなったものを新調すると、より気持ちよく新年を過ごすことが出来ます。
慌ただしくバタバタしがちな1月ですが、時間を見つけて片付けをすることで、1年のスタートダッシュを切りましょう!

ライタープロフィール
竹内えりな

竹内えりなのときめき片付けレッスン
日本ときめき片付け協会

「まだ使えるから」という理由から、モノが捨てられず、
モノに埋もれた生活を送っていた二十数年。

片づけが得意な友人とルームシェアをしたことがきっかけで、徐々にモノが捨てられるようになり、
モノを減らしたことで、ラクに生きられる自分を体感。

「もっと片づけを学んでみたい!」
そんな気持ちから、整理収納について学び、仕事として始める。

現在は、片づけられない女から片づけられる女になった自身の経験を活かし、
講座やセミナー、個人レッスンなど、全国で活動中。

【 経歴 】
2012年より家事代行会社にて、整理収納アドバイザーとして活動開始。
お客様へ整理収納サービス行いながら、スタッフさん向けの整理収納の講座や研修を担当。

その後、「人生がときめく片づけの魔法」著者:近藤麻理恵さんが顧問を務める『日本ときめき片づけ協会』の0期生として、
こんまりさんから直伝で「ときめき片づけ法」を習得。

2014年より、片づけコンサルタントとして活動開始。

関わらせていただいたお客様は、延べ500名以上にのぼる。

お客様の『好きなモノに囲まれたお部屋づくり』のお手伝いができることに喜びを感じ、日々活動中。

【 保持資格 】
☆整理収納アドバイザー1級
☆整理収納アドバイザー2級認定講師
☆ときめき片づけインストラクター
☆ときめき片づけコンサルタント2級

-整理収納術, リビング

Copyright© 整理収納情報|MYKURA.COM , 2024 AllRights Reserved Powered by STINGER.